やって来ましたセントマーチン! 今までの島国とはちょっと感じの違う、ちょっと欧米を感じる雰囲気。 それもそのはず、この島は北半分がフランス領、南半分がオランダ領なのです。 にほんブログ村 ↑世界一周をクリック!よろしくお願いします! 1日1回のクリックがランキングに反映されます! バナークリックの説明についてはこちら 我々が滞在したのはオランダ領の首都フィリップスバーグ。 ということでまずはオランダ領側から~ 宿から見える景色、海がキレイです~ 階段を降りると、 結構大きなイグアナかな?野生です…
まだまだ続く、カリブ島々のアイランドホッピング編です。 セントキッツネイビスからお次はセントマーチンです。 にほんブログ村 ↑世界一周をクリック!よろしくお願いします! 1日1回のクリックがランキングに反映されます! バナークリックの説明についてはこちら このセント・マーチン島、 北側はフランス領=サン・マルタン 南側はオランダ領=シント・マールテン と呼ばれており、なんとも紛らわしい! 要は、 こんな感じです。 我々がまず向かうのはピンクのオランダ側、フィリップスバーグです。 さて、セントキッ…
今日はセントキッツネイビスの世界遺産へ行ってみることにしました~ その名も「ブリムストーン・ヒル要塞国立公園」 にほんブログ村 ↑世界一周をクリック!よろしくお願いします! 1日1回のクリックがランキングに反映されます! バナークリックの説明についてはこちら まずはバスターミナルへ カリブの島々はミニバスがキレイで分かりやすくて便利です~ 運転手さんに行先を告げます~ とってものどか~ しばらく走ると、道端で、ここだよ~と。 見えるのは、 ガソリンスタンドと、 教会。 ?? と反対側を見てみると…
面積と人口が北中南米諸国の中で1番小さいとうセントキッツ・ネイビス。 首都のバセテールに滞在しましたが、小さな地方の町、といった規模でした。 にほんブログ村 ↑世界一周をクリック!よろしくお願いします! 1日1回のクリックがランキングに反映されます! バナークリックの説明についてはこちら 宿のすぐ横には、昨日飛行機の中から見えた、 立派な教会 町並み~ 中心には、 とても古い時計台がありました。 ロンドンのピカデリーにあるものを模したもの、 と聞きましたが、そんなのピカデリーにあったかな? そし…
今日でアンティグア・バーブーダともお別れ。 次のセントキッツへと向かいます。 この国、セントキッツ・ネイビス連邦と表現されたり、 セントクリストファー・ネイビス連邦と表現されたり。 両方とも正式名称だそうです。謎です。。。 にほんブログ村 ↑世界一周をクリック!よろしくお願いします! 1日1回のクリックがランキングに反映されます! バナークリックの説明についてはこちら V.C.バード国際空港。 一昨日のブログで紹介した例のあの人です笑。 そして中は、、、 やはり国旗推し! かっこいいからいいです…
今日はアンティグアバーブーダの世界遺産についてです。 アンティグアの造船所と関連考古遺跡群として2016年に世界遺産登録された場所、 その名もネルソンズ・ドックヤード。 ロンドンのトラファルガースクエアにもいらっしゃる、 あのネルソン提督の名前がつけられた造船所跡です! どんなところなのか、ドキドキしながらバスターミナルへ~ にほんブログ村 ↑世界一周をクリック!よろしくお願いします! 1日1回のクリックがランキングに反映されます! バナークリックの説明についてはこちら 写真の白と黄色のバスに乗…
リアルタイムではアルゼンチンのメンドーサにいます 本日は夜行バスでコルドバへ移動、チェ・ゲバラの生まれたところですね にほんブログ村 ↑世界一周をクリック!よろしくお願いします! 1日1回のクリックがランキングに反映されます! バナークリックの説明についてはこちら さて、ブログは U10念願のアンティグア・バーブーダ 名前の響きと国旗に惹かれてやって来ました! 宿の前の商店から 大量の国旗を前面に押し出してます! 早速町をブラブラ 宿から町の中心までは歩いて30分ほどだったので の…
短い滞在でしたがドミニカは楽しいところでした 今度もし来る機会があればしっかりと自然を満喫してみたいな~ というわけで移動です にほんブログ村 ↑世界一周をクリック!よろしくお願いします! 1日1回のクリックがランキングに反映されます! バナークリックの説明についてはこちら 本日はあいにくのお天気 宿を出発してミニバスで空港へ ダグラスチャールズ空港の入り口でミニバスを降ります この人たちがダグラスさんとチャールズさんかな~ ここに車で入ると別料金がかかるので 手前から歩いて空港へ…
何の前情報もなくやってきたドミニカ国 泊まっていた場所が海沿いの村だったので とりあえず首都に行ってみることに にほんブログ村 ↑世界一周をクリック!よろしくお願いします! 1日1回のクリックがランキングに反映されます! バナークリックの説明についてはこちら 宿のおばちゃんがメチャクチャいい人だったので 首都行きのミニバスの運転手に 電話して時間まで決めてくれて宿まで来てもらえました! 泊まっていた宿はこちら そんでミニバスで首都のロゾーへ ミニバスはこちらの国ではお馴染みのタイプ…
短い滞在だったもののセントルシアを大満喫した我々 次の国はドミニカ国です! にほんブログ村 ↑世界一周をクリック!よろしくお願いします! 1日1回のクリックがランキングに反映されます! バナークリックの説明についてはこちら ドミニカと言われて日本人の我々が思い浮かべる国は 実はドミニカ共和国の方 ドミニカ共和国は日本の移民が多かったり 近年では野球の助っ人外国人が多数来日したり 日本でもわりとお馴染みの国です ドミニカ国とドミニカ共和国は同じカリブ海にあるというだけで 言語も通貨も…
最近のコメント