バルバドスの首都、ブリッジタウンは世界遺産!

海がキレイなバルバドスの首都はブリッジタウンといいます。

このブリッジタウン、その名の通り、ブリッジ=橋のある町です。

そして世界遺産の町でもあるということで、行ってみることにしました~
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

↑世界一周をクリック!よろしくお願いします!
1日1回のクリックがランキングに反映されます!

バナークリックの説明についてはこちら

宿の奥の道を歩いて行くと、

DSC03802

すぐ近くから、住人の足でもあるミニバスが出ています~便利!

DSC03803

カリブの島々が素敵なのは、ミニバスがキレイ+1人1席が確保されていること!

そして、バス停があること!

DSC03914

名前もあるし、屋根も椅子もついている~!

乗客はアフリカ系の方々ですが、

本土のアフリカとは明らかに違うのが興味深かったです。

(植民地政策で連れてこられ、英国のやり方を押し付けられた、

と考えるとなるほどですが、、、)

そんなカルチャーショック?を受けながら、バスターミナルに到着~DSC03804

ここから町の中心へ歩いてみます~

DSC03806

空がとってもきれいです!

まず我々の目に入ってきたのは、

DSC03812DSC03811

ユネスコの世界遺産マークがしっかりありますね!

オリジナルの建物は1660年に建てられた、とありますので、

とても歴史のある教会です。

島ということで、幾度となくハリケーンの被害に合い、

再建築がされているとのこと。

DSC03807

内装は木材が多く使われていて、重厚感があり、なぜか落ち着く空間でした。

振り返ってみると、我々が式を挙げた弓町本郷教会にどことなく似ていました。

DSC03815

なかなか素敵な教会でした!

っと、ここでお腹が空いてきたので、お昼を食べることに~

どんなところがいいかな~?

と迷った時はショッピングモールへ!ということで、

KFCが入っている1階建ての小さなモールへ。

すると、旅人の勘が当たったのか、

DSC03819

小さなフードコートがありました!

インド系と中国系の選択肢があったので、我々は、DSC03816

中華系へ~

予想通り、

DSC03818

一人前がドスン!っとこのボリューム!二人で分けてお腹いっぱい~!

(10.5バルバドスドル=約550円位)

そして町のさらに中心へ~

DSC03824DSC03826

このかっこいい三つ又のヤリ、

DSC03832

バルバドスの国旗です!素敵なデザイン!

そして、

DSC03827

これが町の名前の由来になっているブリッジ!

(うぅ~ん、普通~!!笑)

橋の上からは、

DSC03856

レストランやらお土産屋さんが見えましたが、

観光客と思われる人はほぼ見当たりませんでした・・・汗。

この入り江から海の方に向かって歩いて行くと、

DSC03859

おぉ!海賊船!

DSC03860

ここには5人くらい白人の観光客がいました笑。

DSC03861DSC03864

ここの顔パネルは、めくる方式。

なかなかのレベルの高さに感心笑。

DSC03862

やっぱり海キレイです~

DSC03869

海沿いから町中へ戻ります~

DSC03872DSC03873DSC03874

そして歴史的なかっこいい建物もありました~

DSC03878DSC03884DSC03885

ショッピングモールや免税店もありました。

おそらく豪華客船などでカリブ海クルージングに来た人たちが、

一時立ち寄って買い物をするためだと思います。

DSC03887

昔のデザインを生かしたお洒落な店内~

DSC03894

小道の看板をアップにしてみると~

DSC03895

時代を感じます~

DSC03905

そんな感じでブリッジタウンは終わり!笑。

もう!?って感じですが、これといって。。。正直なところ、

大きなものはありませんでした汗。

(ブリッジタウン、ごめんなさい。)

ただ、町中、

DSC03821

独立50周年をお祝いしている感じはとっても素敵でした!

DSC03823DSC03883

国旗の色合いがいいですね~!

ということで、再びミニバスターミナルから宿へと帰るのでした~DSC03911DSC03912

ということで今日の1枚~

DSC03908

バルバドスにもトヨタのでっかいディーラーさん。

世界のトヨタの凄さをここでもまた実感しました~!
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

↑世界一周をクリック!よろしくお願いします!
1日1回のクリックがランキングに反映されます!

バナークリックの説明についてはこちら

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。