リアット航空が無事に飛んでやって来ました、セントルシア。 にほんブログ村 ↑世界一周をクリック!よろしくお願いします! 1日1回のクリックがランキングに反映されます! バナークリックの説明についてはこちら ここの宿が素敵でした! Heritage House 空港から徒歩でアクセスできるのですが、だいぶ坂の上にあるな~という印象。 ただ行ってみてその謎が解けました! バルコニーのこの絶景~ 朝食は美しい海を見ながら、飛行機の発着を見ながら、 珍しく優雅な気分です~ お部屋も、 新しくでキレイで、…
私がトリニダード・トバゴという国名を知ったのは、 確か、カーニバルとスチールパンがきっかけだったと思います。 スチールパン その特異かつ素敵な音色を聴いて、いつかこの楽器が生まれた国に行ってみたいなぁ、と思っていました。 そしてついにその時がやって来ました! にほんブログ村 ↑世界一周をクリック!よろしくお願いします! 1日1回のクリックがランキングに反映されます! バナークリックの説明についてはこちら ちなみにスチールパンとは、トリニダード・トバゴで発明されたドラム缶からつくられた打楽器のこと…
リアルタイムではアルゼンチンのルハン動物園に行ってきました! 虎よりもライオンよりも犬が強い場所でした笑 にほんブログ村 ↑世界一周をクリック!よろしくお願いします! 1日1回のクリックがランキングに反映されます! バナークリックの説明についてはこちら さて、ジャマイカと言えばレゲエ そのレゲエから生まれたのがダブ というわけでダブクラブに行ってみました! 入り口でラスタがお出迎え まずは飲み物を ジャマイカビールから始めます 一息ついたところでフロアーへ 屋外なのに巨大なスピーカ…
mayuはバルセロナへ来たら、やってみたいことがありました。 それは、 「世界遺産のカタルーニャ音楽堂でフラメンコを見る!」 にほんブログ村 ↑世界一周をクリック!よろしくお願いします! 1日1回のクリックがランキングに反映されます! バナークリックの説明についてはこちら 外観だけでもとっても魅力的なカタルーニャ音楽堂。 大通りから少し入ったところに、このド迫力の建物! 1905年から3年ほどかけて、 建築家リュイス・ドメネク・イ・ムンタネーによって造られたコンサートホールです。 この建物、見れ…
ワルシャワといえば、世界的に有名な作曲家、フレデリック・ショパンの故郷。 ショパンといえば、 子犬のワルツ、幻想即興曲、革命のエチュード、英雄ポロネーズ、ノクターン・・・ 美しいピアノ曲が沢山あります。 ということでワルシャワにあるショパン関する場所を巡りました! にほんブログ村 ↑世界一周をクリック!よろしくお願いします! 1日1回のクリックがランキングに反映されます! バナークリックの説明についてはこちら なんといってもまずはショパンミュージアム。 友人宅からは徒歩でも行けるのですが、夕方で…
最近のコメント