まだまだ続く、カリブ島々のアイランドホッピング編です。 セントキッツネイビスからお次はセントマーチンです。 にほんブログ村 ↑世界一周をクリック!よろしくお願いします! 1日1回のクリックがランキングに反映されます! バナークリックの説明についてはこちら このセント・マーチン島、 北側はフランス領=サン・マルタン 南側はオランダ領=シント・マールテン と呼ばれており、なんとも紛らわしい! 要は、 こんな感じです。 我々がまず向かうのはピンクのオランダ側、フィリップスバーグです。 さて、セントキッ…
前回の記事でチチェン・イッツァに到着した我々 いよいよ中に入ります にほんブログ村 ↑世界一周をクリック!よろしくお願いします! 1日1回のクリックがランキングに反映されます! バナークリックの説明についてはこちら 中に入るとスペイン語のガイドと英語のガイドにグループが分かれます 中も大混雑 そして雲は多いものの天気は晴れ これは期待大です! 世界遺産マークを発見 しばらく歩いて行くと ドドーンとあらわれたのは 有名な「エル・カスティーヨ」 さっきまで晴れていたのに明らかに雨雲っぽ…
mayuの大好きになった穴場ミニ国家アンドラ。 今日はそんなアンドラでの素敵な出会いについてお伝えしたいと思います! にほんブログ村 ↑世界一周をクリック!よろしくお願いします! 1日1回のクリックがランキングに反映されます! バナークリックの説明についてはこちら アンドラは小さなミニ国家ですが、なんと世界遺産があります。 その名も、マドリウ=ペラフィタ=クラロ渓谷、ってなかなか難しいお名前。 これは気になる!ということで、 町中にとっても立派なインフォがあったのでそこへ聞き込みを…
55ヶ国目、イタリア。 宿に着いて一日目は自炊もして、 フランス人の女学生と日本や原発について語り会って元気だった我々。 にほんブログ村 ↑世界一周をクリック!よろしくお願いします! 1日1回のクリックがランキングに反映されます! バナークリックの説明についてはこちら この旅で考案した簡単クリームスパがレベルアップ中~ イタリアンビール! おいしく夕食を食べて就寝。 しかし、次の日の朝起きてみるとなんだかだるいmayu。。。 昨晩ちょっと寒かったからかな~? 念のため体温計で熱を測ってみると、、…
さて、やって来ましたサル島~ おそらくここがカーボベルデで一番有名な島。 欧州から沢山の観光客が訪れる場所。 なぜならばサンタマリアがあるから。 にほんブログ村 ↑世界一周をクリック!よろしくお願いします! 1日1回のクリックがランキングに反映されます! バナークリックの説明についてはこちら サンタマリアには、、、 こんなキレイな海があるのです!! ザンジバルぶりかな~?こんなキレイな海。 漁師さんたちが魚をさばいています~ 海には船が沢山~ 桟橋には、、、 直売所がありました~ 新鮮!!レスト…
さて、ナミブ砂漠ツアーも最終日。 今日は宿泊していたスワコップムントからケープポイントというオットセイの生息地へ行き、 一気にウィントフックまで帰る、という日程です。 にほんブログ村 ↑世界一周をクリック!よろしくお願いします! 1日1回のクリックがランキングに反映されます! バナークリックの説明についてはこちら 朝6時に迎えに来るというドライバーが来ない・・・ photowiseさんが6時半に電話をしてくれたところ、 明らかに寝起き・・・ さらに待つこと1時間ちょっと、やっと登場…
メルズーカ。かっこいい響き。 アフリカ大陸の3分の1もの面積(=アメリカ大陸と同じ面積)を占める サハラ砂漠のモロッコ国土の部分です。 にほんブログ村 ↑世界一周をクリック!よろしくお願いします! 1日1回のクリックがランキングに反映されます! Uさんも私も鳥取砂丘には行ったことがあるのですが、 砂漠は生まれて初めて。 本当はナミブ砂漠に行きたいからモロッコではパスするか? なんて話もしてたのですが、「メルズーカ」ってなんかかっこいいし、 アクセスも悪くなく、宿もちゃんとしてそうなので、 行って…
先日メクネスから感動のヴォルビリス遺跡へ行った投稿をしましたので、 本日はその翌日、 メクネスからフェズを経由してサハラ砂漠のあるメルズーカへ向かう大移動日についてです! にほんブログ村 ↑世界一周をクリック!よろしくお願いします! メクネスのマンスール門に別れを告げ、 プチタクシーをつかまえて、アミールアブデルカデル駅へ。 メクネスには駅が2つあって、もう一方は「メクネス駅」という名前。 私達が使った「アミール…
こんにちは、mayuです。 リアルタイムでは、モロッコはカサブランカから、エチオピアはアディスアベバへ向かうところです。 アフリカ大陸、、、ドキドキします。 にほんブログ村 ↑世界一周をクリック!よろしくお願いします! さてキエフではやるべきことがもう一つあります! 次の国、ベラルーシのビザを取るということです。 ビザの種類は48時間のみ有効なトランジットビザ。 なお、このビザの取り方は、 ネットで「ベラルーシビザ キエフ」で検索して出てくる、 こちらが素晴らしく完璧にまとめられて…
久々の投稿をします、mayuです。 さてリアルタイム、モロッコのエッサウィラを脱出しました我々は、 ヴォルビリス遺跡へ向かうべく、古都メクネスへ。 にほんブログ村 ↑世界一周をクリック!よろしくお願いします! この宿(RIAD D’OR)、結構素敵でしたのでご紹介~  …
最近のコメント