リアルタイムでは 民間人が住む世界最北端スヴァールバル諸島の ロングイェールビーンに滞在中! 今のところ白熊には襲われていません笑 にほんブログ村 ↑世界一周をクリック!よろしくお願いします! さてベオグラードです 今までコソボでもボスニアでも セルビア人に対する負の感情を見せつけられてきました。 そのセルビアはじゃあどうなのか? 本当に彼らが言うような極悪非道な人たちの集合体なのか? もちろん、そんなことはありません。 セルビア人もとてもいい人たちばかりでした。 &…
Published 2015年8月30日
昨日に続き、本日もサラエボです。 サラエボと言えば、 昨日投稿した「サラエボ事件」と、、、 最近記憶に新しい、 「ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争」 1992年から1995年、当時私は小学生でした。 遠い国で戦争が起きている、というくらいの認識しかありませんでしたが、 今回の旅でこの出来事がどんなに複雑で難しく、悲惨でむごいかを知ることになりました。 にほんブログ村 ↑世界一周をクリック!よろしくお願いします! モスタルに続き、サラエボで目にしたのは、 やはり沢山の銃弾の跡と破壊された…
Published 2015年8月28日
本日は7月28日のことを書きます。 現実と1ヶ月ほどタイムラグができているので 何とかしたいと思っているのですがなかなか・・・ にほんブログ村 ↑世界一周をクリック!よろしくお願いします! さてドゥブロヴニクも満喫したので 次はいよいよボスニア・ヘルツェゴビナに向かいます。 まず目指すのは世界遺産の町モスタル。 &n…
Published 2015年8月20日
マケドニアが気に入った我々は 旧ユーゴ圏をまわることに決めました にほんブログ村 ↑世界一周をクリック!よろしくお願いします! そこで次に選んだ場所は コソボです u10がまだ学生だった頃 民族紛争が激化し最終的には NATOのセルビア空爆で独立を果たしたことになっているコソボ アメリカや日本など110ほどの国はコソボを国として承認しているが セルビアはもちろんロシアや中国、民族問題を抱えるスペインなど80以上の国が承認していない そんな難しい国コソボ …
最近のコメント